公開日: |最終更新日時:
ここでは木材の特質を知り尽くす住宅メーカの株式会社赤井建設が施工する注文住宅の特徴や口コミ・評判などを紹介しています。
口コミ情報はありませんでした。
「本当に快適な家」づくりができる
工務店・ハウスメーカー比較を見る
富山の気候にあった家づくりは富山に住む人にとってもっとも重要なことです。赤井建設では、高性能な家に不可欠な高気密・高断熱にこだわった家を提供しています。昔の家づくりの根底にあるものは、各部屋を空調する考えでした。しかし、この方法では、部屋から部屋に移動する際の温度変化で、ヒートショックが起きてしまう可能性も出てきます。 そこで、気密化を行い、任意の空気の出入口を定め、基礎の内部までしっかりと換気することを意識しました。正しく気密・換気されることで、壁体内結露を防ぎ、躯体を湿気や白蟻から家を守ることにつながります。赤井建設の建てる家は、長期優良住宅の基準を超え、断熱性能Q値2.7以下、全棟気密測定C値1.0以下を確認しながら作り上げます。
建築予定場所となる地盤の確認は重要なポイントです。家の基礎となる部分です。赤井建設では無料で事前の調査を行っています。敷地を有効に活用できるように、立地や道路状況、法的規制などの調査を行っています。 プロの視点から見て、地盤に問題はないか、周辺の住まい環境は安全かなどの確認を実施します。その後、敷地調査結果をもとに、家づくりのプランを決めていきます。条件が整ったら建築工事請負契約を締結。土地の神を祀って、敷地を清め直工を開始していきます。
赤井建設で建てる家は100年住める家を目標にしています。そのためにもしっかりしたプランニングを実施します。想い描くライフスタイルや住まいのイメージ、資金計画など、ヒアリング。現在の住まいの長所や短所を聞きながら、どのような家に住みたいのかを形にしていきます。実際に家づくりに着工してから、基礎工事を実施します。 水盛、遣方、配筋などを経て、基礎コンクリート工事を実施、型枠を組み、コンクリートを入れ、固まるまで待てば、しっかりしたベタ基礎が出来上がります。土台をしっかりとしたものにすることで、100年を目標にした家づくりにつなげます。最終的には、クリーニング・内部検査、家主の検査や確認を経て、引き渡しとなります。
会社名 | 株式会社赤井建設 |
---|---|
所在地 | 〒933-0234 富山県射水市海老江七軒1491 |
モデルハウス情報 | 西荒屋(事前予約制) |
※公式サイトの情報より抜粋
省エネ性能が高い「HEAT20」G1グレードで、耐震等級3を標準仕様とし、健康にも配慮した家づくりに対応する会社を厳選。
坪単価は、目安としてSUUMOを引用しております。 掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありませんので、契約・購入前には、十分な確認をしていただくよう、お願い致します。表示価格に含まれる費用は、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針に準拠しています。
なお目安として、別途工事費用、および諸費用(登記費用、借入諸費用)は、500~600万円となります(本サイト調べ)。
*建築基準法などで、火災が鎮火するまでの間、火災による建築物の倒壊・延焼を防止するために求めている性能のこと。
所定の条件を満たしている場合に火災保険料が安くなることがあります。