公開日: |最終更新日時:
ここではライフスタイルに合わせて柔軟に設計デザインするアルスホームの注文住宅の特徴や口コミ・評判などを紹介しています。
アルスのよいところは構造の強さと空間の見せ方のうまさデザインです。建物の外観の質感も他社とくらべると比較になりません。そういったところに魅力を感じるのならアルスは非常に優秀だと思います。
アルスさんはいいと思います。家が人をつくる、ということを学ばされました。長く住む家は納得がいくまで対話を重ねて、いまでは本当にすみ心地の良い「住み家」です。少し、高いかもしれませんが、お金に換えられない満足感を得ることが出来ます。
アルスホームの営業の方、設計士の方、どちらもすごーく丁寧で親切で、かなりの好印象です。これでもかってくらい、不満はないか聞いてもらえて、連絡もまめで、かなり安心してます。
オーダーメイドにこだわって一棟ずつ丁寧に設計・デザインを行うアルスホーム。口コミも価格の安さや営業対応の良さよりも、建築する注文住宅の外観や雰囲気に魅力を感じて依頼を決めたという方が多く見受けられます。
「本当に快適な家」づくりができる
富山の工務店・ハウスメーカー比較を見る
十分なヒアリングを行った上で複数のスタッフがそれぞれの視点で施主と一緒に方向性を検証していくオーダーメイド形式の家づくりを行っています。そのため商品シリーズから絞り込んでいく手法は採っていません。
その代わり家づくりに関わる複数の設計者が多角的にディスカッションを重ね、絞り込んだ内容をコンセプトノートにまとめ提案を行います。自ら「美しい住まい研究所」を標榜するようにデザイン性の高さを重視しています。
外観やインテリアデザインの美しさ以外に家づくりで気になるのは住宅としての性能です。安全で快適という点でもアルスホームは耐震・耐久性能や暮らしの導線もしっかり考慮に入れた設計・施工をするので安心です。
耐震等級2、劣化対策等級3、維持管理等級3、省エネ等級4など長期優良住宅レベルの住宅性能を確保。軸組工法に床・壁パネルを組み合わせたモノコック構造で簡素ながら収納や家事動線を追求したプラン設計を行います。
アルスホームでは初期保証10年間の後も30年の長期サポート保証システムを設けています。1・2・5年の定期訪問・点検と10年目の定期診断で屋根や構造躯体、外壁塗装などのチェックを行います。
その際に保証延長のための工事と必要に応じた機器交換を行えば10年延長、さらに20年目に保証延長工事を行えば30年まで保証システムが延長されます。その他にも巡回訪問も行うため、気になっている箇所の相談も随時可能です。
会社名 | アルスホーム株式会社 |
---|---|
所在地 | 富山県富山市婦中町島本郷1-1(富山イノベーションパーク内) |
モデルハウス情報 | 包まれた外と暮らす家・ガーデンリビングのある家(ジュートピア富山)、暮らしのアトリエ(ジュートピア高岡)、土間縁のある家(にいかわハウジングプラザ) |
省エネ性能が高い「HEAT20」G1グレードで、耐震等級3を標準仕様とし、健康にも配慮した家づくりに対応する会社を厳選。
坪単価は、目安としてSUUMOを引用しております。 掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありませんので、契約・購入前には、十分な確認をしていただくよう、お願い致します。表示価格に含まれる費用は、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針に準拠しています。
なお目安として、別途工事費用、および諸費用(登記費用、借入諸費用)は、500~600万円となります(本サイト調べ)。
*建築基準法などで、火災が鎮火するまでの間、火災による建築物の倒壊・延焼を防止するために求めている性能のこと。
所定の条件を満たしている場合に火災保険料が安くなることがあります。