富山 LIFE STYLE -注文住宅がある暮らし-富山 LIFE STYLE -注文住宅がある暮らし-
富山県で快適に過ごせる注文住宅【決定版】 » 富山で注文住宅を建てられる工務店・ハウスメーカーガイド » イザットハウス富山店(有限会社ベストホーム)

公開日: |最終更新日時:

イザットハウス富山店(有限会社ベストホーム)

積雪が多い冬、猛暑になる夏にも対応した住まいを提供しているイザットハウス富山店(有限会社ベストホーム) を紹介。同社の特徴について詳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

イザットハウス富山店(有限会社ベストホーム)の口コミ・評判

イザットハウス富山店(有限会社ベストホーム)の口コミは見つかりませんでした。

総評

イザットハウス富山店(有限会社ベストホーム)の口コミは見つかりませんでしたが、イザットハウスは全国でフランチャイズ展開を行っている企業。全国のイザットハウスで家を建てた人の口コミを見てみると、「断熱性が高く、建ててからかなり時間が経っているのに快適に過ごせている」といった声が非常に多く見られました。断熱性能が高い住まいを希望している方は、一度チェックしてみることをおすすめします。

「本当に快適な家」づくりができる
工務店・ハウスメーカー比較を見る

イザットハウス富山店(有限会社ベストホーム)の家づくりの特徴

季節に応じた温熱環境を提供

冬は積雪が多く、夏は猛暑に見舞われる富山で快適に過ごすための住まいを提供。
まず、同社では機密にこだわった断熱技術に加え、プレウォールパネルを組み合わせて理想的な温熱環境を実現した家を作り上げます。「全棟気密測定」「BELS表示」を行い、住まいが持つ性能を可視化している点も特徴といえるでしょう。
家の中で温度差があると、ヒートショックが起きる危険性も。このようなリスクも気密・断熱技術で解決できるよう、高い性能を持つ住まいを作り上げます。

高い耐震性を実現した住まい

同社では、木造の軸組と床・壁パネルを組み合わせる「プレウォール工法」を採用して、高い耐震性を実現しています。さらに、同社独自の「真壁サンドイッチ構造パネル」も特徴のひとつ。パネル接合部が破壊されにくい構造になっているため、地震に強い家となります。
また、富山は積雪も多い地域。屋根の上に雪が多く積もっている場合には、積雪がない場合に比べて揺れが多いといわれていることから、耐震性を重視した家づくりを行っています。

3種類のプランの中から選べる

お客様のニーズによって選べる3つのプランを用意しています。
外張り断熱+プレウォールパネルによるダブル断熱の「プレミアム」、プレウォール×超気密の家を実現する「スタンダード、ベーシックラインでありながらローコスト住宅を実現する「ハイバリュー」。それぞれの特徴や予算に応じた住まいづくりが可能です。
同社では、家づくり無料相談会を実施しています。どんなプランがぴったりなのか、そして住宅ローンについての相談にも対応していますので、家づくりを考えている方はまず一度足を運んでみると良いでしょう。

イザットハウス富山店(有限会社ベストホーム)の基本情報

会社名 有限会社ベストホーム
所在地 富山県中新川郡立山町二ツ塚85-1
モデルハウス情報 HPに記載なし
快適で健やかに過ごせる
富山の注文住宅会社3選

省エネ性能が高い「HEAT20」G1グレードで、耐震等級3を標準仕様とし、健康にも配慮した家づくりに対応する会社を厳選。

通気断熱WB工法
の家
成友建設
高断熱なのに空気が循環する
換気がいらない
「省エネ・健康住宅」
平均坪単価
                       
57.0万円~60.0万円/坪
主な基本性能一覧
UA値*
断熱
0.4以下
C値*
気密
1.0m²以下
断熱
北海道
基準
耐震
耐震等級3
制震
制震
ダンパー
耐火*
省令準
耐火構造
無垢構造材の家
タカノホーム
肌触りが優しく、あたたかい
「自然素材」を使った
家づくり
平均坪単価
要問合せ
主な基本性能一覧
UA値*
断熱
0.4
C値*
気密
記載なし
断熱
北海道
基準
耐震
耐震等級3
制震
制震
ダンパー
耐火*
記載なし
全館空調の家
住友林業
家中どこにいても心地よい
「機械のチカラ」で
空気を制御
平均坪単価
60.0万円~100.0万円/坪
主な基本性能一覧
UA値*
断熱
0.41
C値*
気密
記載なし
断熱
北海道
基準
耐震
耐震等級3
制震
制震
ダンパー
耐火*
省令準
耐火構造

坪単価は、目安としてSUUMOを引用しております。 掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありませんので、契約・購入前には、十分な確認をしていただくよう、お願い致します。表示価格に含まれる費用は、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針に準拠しています。
なお目安として、別途工事費用、および諸費用(登記費用、借入諸費用)は、500~600万円となります(本サイト調べ)。

*建築基準法などで、火災が鎮火するまでの間、火災による建築物の倒壊・延焼を防止するために求めている性能のこと。
所定の条件を満たしている場合に火災保険料が安くなることがあります。