公開日: |最終更新日時:
ここでは木材の特質を知り尽くす住宅メーカのチューモク株式会社が施工する注文住宅の特徴や口コミ・評判などを紹介しています。
風土にあった家造りというのと、自由設計というのをここの場合は特長としているということです。こだわって家造りしたい人向けだと思います。自由設計っていっても、会社によって定義が異なってきますがここの場合は完全自由設計ということになっているのかしら。施工例を見ていると、それぞれにオリジナリティが溢れているように感じられました。
モデルルームで広い土間玄関に、玄関から直接入れる和室やリビングの畳コーナーといった、全体的に話を感じさせる作りに好感を持ちました。
和モダンに魅力を感じたので契約しました。デザイン事務所なども検討しましたが、価格が決めてとなりチューモクにしました。
こだわりのある家をつくりたいという人に適した会社であることがわかります。自由設計であることでオリジナリティを感じさせるつくりであることがその理由のようです。モデルルームで展示されている家を見て、チューモク株式会社の良さを実感したということも口コミにあります。また、デザイン性の部分と価格が最終的な決め手となるようです。
「本当に快適な家」づくりができる
工務店・ハウスメーカー比較を見る
築100年の歴史を感じさせる重厚な家はいつまでも丈夫なまま残したい家です。そこに住んできた人が築いてきた思い出がつまっています。頑丈な柱や梁は、現在では珍しく丈夫で価値のあるものです。 そこで、現代の生活スタイルにあった機能性を加え、古き良き家を再生します。外観は古民家であっても、内装をモダンデザインに変化させることで、家の良さを更に活かすことが可能となります。チューモク株式会社が培ってきた技と匠の技術で、古民家を古い家の持つ良さを活かした住みやすい家にしています。
チューモク株式会社では、地震に強い家づくりを目指しています。取り入れている構造は、面で支えるモノコック工法です。構造用耐力面材と集成材を組み合わせています。1950年代から、建築分野以外でも、飛行機や自動車の躯体として、利用されています。小さな部材を組み合わせ、最終的に割れにくい丈夫な構造になっています。 そして全棟標準仕様で制震ダンパーを設置することにより、地震がきても倒壊を防ぐことが可能になります。
製材から加工、設計、施工までのすべての工程を自社で実施しています。木やそれ以外の自然素材を積極的に取り入れています。そして北陸の気候・風土に適した骨組構造の在来軸組工法で家を完成させます。和風住宅からシンプルモダンの他、施主の希望に合わせた家を提供します。 光のたくさん入る窓や大音量のシアタールーム、省エネ性のある構造など、自由設計だからこそ、幅広い希望を一つひとつ丁寧に取り入れています。
会社名 | チューモク株式会社 |
---|---|
所在地 | 富山県南砺市田中793 |
モデルハウス情報 | ジュートピア 富山常設展示場 新「和モダン」富山展示場モデル |
※公式サイトの情報より抜粋
省エネ性能が高い「HEAT20」G1グレードで、耐震等級3を標準仕様とし、健康にも配慮した家づくりに対応する会社を厳選。
坪単価は、目安としてSUUMOを引用しております。 掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありませんので、契約・購入前には、十分な確認をしていただくよう、お願い致します。表示価格に含まれる費用は、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針に準拠しています。
なお目安として、別途工事費用、および諸費用(登記費用、借入諸費用)は、500~600万円となります(本サイト調べ)。
*建築基準法などで、火災が鎮火するまでの間、火災による建築物の倒壊・延焼を防止するために求めている性能のこと。
所定の条件を満たしている場合に火災保険料が安くなることがあります。