公開日: |最終更新日時:
お客様のライフプランを踏まえた快適環境の提供を行っている株式会社建協。このページでは、同社の特徴や口コミを紹介していますので、富山県で住宅の建築を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
寝室として使っている部屋があって、その隣は納戸で使っていなかったので、思い切って壁面収納を取り付けることにしました。こちらの業者さんは親戚に紹介されて選びました。業者さんに見積もりに来てもらった時にだいたいのイメージとこだわり部分をお伝えし、最初はふわっとした感じで終わったのですが、次に打ち合わせをした時にはキチンと私のイメージ通りの設計が出来上がっていてかなり驚きました。
こだわり部分はデスクトップPC置き場と引き出し式のキーボード入れです。完成したら思ってた以上の出来栄えで、雑誌や本、雑貨など綺麗に整理でき、もちろんPCもスッキリかたづいて本当に満足しております。
注文住宅に関する口コミは残念ながら見つからなかったため、リフォームに関する口コミを掲載しています。いずれにしても、しっかりと希望を形にしてくれるという仕事ぶりが想像できます。同社に相談をする際には、さまざまな希望を伝えることでニーズに合った住まいを提供してくれるといえるのではないでしょうか。
「本当に快適な家」づくりができる
工務店・ハウスメーカー比較を見る
富山県で創業し、地域に住む多くのお客さまと関わってきた株式会社建協。これまでに培ってきた経験と実績を生かしながら、それぞれのお客さまが満足できるよう家づくりを行っています。
同社では、家づくりを行う場合にはライフプランを踏まえた生活空間の提案を行います。これは、お客さまが安心して暮らせる場所を提供するため。費用計画についても、35年のローンシミュレーションから、最適と考えられる返済プランなど、不安なく生活できるための環境づくりをサポートします。
富山県の気候・土地柄を踏まえた家づくりを提供。戸建て住宅全体を24時間365日一定の温度に保つことで快適な空間を生み出します。そのために同社が採用しているのが「エアプレ工法」。リモコン一つで家全体の温度をコントロールできます。このように暮らしやすい環境の提供はもちろん、ランニングコストのカットも可能。同社ならではのゼロエネルギー住宅を提供しています。
富山は厳しい冬が特徴の地域。そんな地域だからこそ、住まい全体を「フェノールフォーム」と呼ばれる断熱材ですっぽりと包み込み、一年中過ごしやすい住まいを作り出します。
この断熱材を採用することで室内の空気も漏れにくくなりますので、室内で温まった空気が外に逃げないのが嬉しいポイント。さらに、暑い夏の時期の冷房効率もアップします。
会社名 | 株式会社 建協 |
---|---|
所在地 | 富山県氷見市窪685-4 |
モデルハウス情報 | HPに記載なし |
省エネ性能が高い「HEAT20」G1グレードで、耐震等級3を標準仕様とし、健康にも配慮した家づくりに対応する会社を厳選。
坪単価は、目安としてSUUMOを引用しております。 掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありませんので、契約・購入前には、十分な確認をしていただくよう、お願い致します。表示価格に含まれる費用は、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針に準拠しています。
なお目安として、別途工事費用、および諸費用(登記費用、借入諸費用)は、500~600万円となります(本サイト調べ)。
*建築基準法などで、火災が鎮火するまでの間、火災による建築物の倒壊・延焼を防止するために求めている性能のこと。
所定の条件を満たしている場合に火災保険料が安くなることがあります。