公開日: |最終更新日時:
こちらでは富山県で「呼吸をする家」として注文住宅を施工するレモンホーム(色彩工房藍)の特徴や口コミ・評判などを紹介しています。
抗酸化工法の家に住むようになり、洗濯物を室内干ししたときの嫌な臭いがしなくなりました。夜に洗濯物を干す我が家には、とてもありがたい!リビングに置いてある果物も、腐ることなく新鮮なので驚きます。高気密住宅なのに信じられません。
広々としたリビングなので冬は寒いかも?と思っていましたが、上着を羽織ることなく過ごすことができます。親戚が集まる機会があり、その快適さに驚いていました。キッチンからは皆の姿が見えるので、会話を楽しみながら料理もできます。
以前は喘息の発作が起きやすく、吸入薬を手放せない生活をしていますた。ところが抗酸化工法の家に住むようになり、発作は起きていません。クローゼットの中もカラッとしているので、衣類や布団がふかふかのまま。家の中の空気が優しくなったような気がします。
レモンホーム(色彩工房藍)の「抗酸化リバース工法」によって、家の中の空気がきれいだと実感している方、シックハウス症候群などの健康被害の心配がないという方が多いようです。洗濯物の生乾きの臭いが気にならないという声から、快適に過ごせることがわかります。
「本当に快適な家」づくりができる
富山の工務店・ハウスメーカー比較を見る
建築材料などから発散される有害化学物質により引き起こされるのが「シックハウス症候群」。レモンホームでは化学物質そのものを軽減させる「抗酸化リバース工法」を行っています。珪藻土を用いることで夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるよう調湿も可能で、気になる生活臭を抑えることもできるのです。シロアリなどの害虫対策にも一役買っている抗酸化リバース工法を、レモンホームでは取り入れています。
マイホームが欲しい!と思っても、気になるのは金銭面。代表取締役が健康と家計の大切さを実感した経験から、レモンホームには「資金計画アドバイザー」の資格を持ったスタッフが、「返せる金額で家を建てる」ことを基本にアドバイスを行っています。マイホームを考えるこの機会に、あなたのライフプランについても考えてみませんか?
いざ生活を始めてみると、思っていたものと違った…なんてことをよく聞きます。レモンホームでは、ライフプランに合わせた収納サイズの提案を行っていることが特徴。好評を得ています。また、家相相談やカラーセラピーも取り入れ、家族が快適に過ごす空間の演出をお手伝い。アフターサービスも充実しているので、マイホーム購入後もサポートします。
会社名 | レモンホーム 株式会社 色彩工房藍 |
---|---|
所在地 | 富山市城川原2-8-15 |
モデルハウス情報 | 公式ホームページに記載がありません |
省エネ性能が高い「HEAT20」G1グレードで、耐震等級3を標準仕様とし、健康にも配慮した家づくりに対応する会社を厳選。
坪単価は、目安としてSUUMOを引用しております。 掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありませんので、契約・購入前には、十分な確認をしていただくよう、お願い致します。表示価格に含まれる費用は、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針に準拠しています。
なお目安として、別途工事費用、および諸費用(登記費用、借入諸費用)は、500~600万円となります(本サイト調べ)。
*建築基準法などで、火災が鎮火するまでの間、火災による建築物の倒壊・延焼を防止するために求めている性能のこと。
所定の条件を満たしている場合に火災保険料が安くなることがあります。