公開日: |最終更新日時:
共働き家族を住まいづくりで応援する株式会社 丸和(丸和ホーム)を紹介。同社が手がける家づくりの特徴や、口コミ・評判をまとめました。
妥協は絶対ダメ!わたしたちは夫婦でいっぱい話し合い(ケンカ)もしましたが、そうする事でたくさんこだわりを持つことができました。丸和ホームさん、私たちの想いをひとつひとつ受け止めてくれたので、結果最高の家に仕上げることができました。
スピーカーを6つ設置しているんですが… 大音量で映画をみても外にはほとんど音もれがありません。アパートに住んでいた頃は考えられなかったけど、お家の性能が良い為ご近所のことを気にせずに好きに映画を観ることができます。
1階と2階の両方にリビングがある「ダブルリビング」は、2階にも家族が思い思いにくつろげる空間が欲しいなぁと思って。 でもこの2階のリビングが思った以上に居心地が良くて友達との憩いの場にもなっています。子供たち同士、自由に遊ばせておいても目の届く場所にいるので安心ですね。
口コミを見ると、それぞれ家づくりに対するこだわりをしっかりと叶えられたようです。趣味やライフスタイルに合わせた家づくりを行いたいと考える人は、ぜひ相談してみると良いでしょう。
「本当に快適な家」づくりができる
工務店・ハウスメーカー比較を見る
富山県は「共働き率が高い県」であることから、丸和ホームのコンセプトは「共働き家族のための家づくりNo.1宣言」としています。共働きの家族は、とにかく1日の時間がいくらあっても足りないことから、少しでも快適に・自由に過ごすことができ、家族で成長していけるようにおうち作りを通じて応援している点が特徴です。
共働き家族が理想とする家を提供できるように、座談会を開いてお客様のリアルな声を聞き、参考にしています。
家づくりをするにあたり大切な、資金計画や土地探しの相談にも対応しています。初めての家づくりの場合、資金計画やローンについてあまり知識がなく、不安という方も多いでしょう。そんな方のために、丸和ホームではショールーム内に「住宅ローン相談デスク」を設置することで、費用面に関する相談に乗っています。
例えば共働き家族の場合には、「旦那様単独での資金計画」「ペアローンを使う」「収入合算」など、住宅ローンについてもさまざまな選択肢などさまざまな選択肢があり、それぞれの家族に最適と考えられる組み方をアドバイスしています。
家を建てて終わりではなく、引き渡しを行った後もお客様が快適に過ごせるよう「一緒に一生」をモットーとした取り組みを行っています。日々暮らしていく中で不都合な部分や改善したい部分がないかを定期的に訪問して確認し、補修やメンテナンスなどしっかりと対応していきます。
入居してからが本当のお付き合いと考え、丸和ホームの確認事項に基づいてチェックを行い、長く快適に過ごせるようにサポートを行っています。
会社名 | 株式会社 丸和 |
---|---|
所在地 | 富山県富山市上冨居1丁目7-2 |
モデルハウス情報 | 砺波市中神モデルハウス(富山県砺波市中神4丁目10番地) 上飯野モデルハウス(富山県富山市上飯野) |
省エネ性能が高い「HEAT20」G1グレードで、耐震等級3を標準仕様とし、健康にも配慮した家づくりに対応する会社を厳選。
坪単価は、目安としてSUUMOを引用しております。 掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありませんので、契約・購入前には、十分な確認をしていただくよう、お願い致します。表示価格に含まれる費用は、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針に準拠しています。
なお目安として、別途工事費用、および諸費用(登記費用、借入諸費用)は、500~600万円となります(本サイト調べ)。
*建築基準法などで、火災が鎮火するまでの間、火災による建築物の倒壊・延焼を防止するために求めている性能のこと。
所定の条件を満たしている場合に火災保険料が安くなることがあります。