富山 LIFE STYLE -注文住宅がある暮らし-富山 LIFE STYLE -注文住宅がある暮らし-
富山県で快適に過ごせる注文住宅【決定版】 » 富山で注文住宅を建てられる工務店・ハウスメーカーガイド » 野島建設株式会社

公開日: |最終更新日時:

野島建設株式会社

ここでは木材の特質を知り尽くす住宅メーカの野島建設株式会社が施工する注文住宅の特徴や口コミ・評判などを紹介しています。

野島建設株式会社の口コミ・評判

希望通り、家族が楽しめる家が完成し感動しました。良いスタッフと良い建築職人によって素晴らしい家が出来上がるのだと思いました。

引用元:NOJIMA(https://nojima-k.jp/voice/post-11496/)

冬は暖かく、夏は涼しく、年中とても心地いいです。特に冬は、前の住まいよりも電気代が安くなって暖かいので最高ですね。いつも友達に自慢しています!

引用元:NOJIMA(https://nojima-k.jp/voice/post-11492/)

夏も冬も、一年を通して快適に過ごせています。小さな子どもがいる我が家にとっては、とてもいい生活環境です。

引用元:NOJIMA(https://nojima-k.jp/voice/post-11478/)

総評

暖かい家に住むことを目的としている人たちの多くが、野島建設株式会社のつくる家の魅力だと言っているのが伝わります。常設展示場の宿泊体験で実際に家の暖かさを実感する方も多く、遠赤外線暖房を備えることで、冬の寒い時期でも暖かく過ごせます。

「本当に快適な家」づくりができる
富山の工務店・ハウスメーカー比較を見る

野島建設株式会社の家づくりの特徴

完全自由設計で自分のアイデアを取り込む

野島建設株式会社では、自分の目指す家づくりを実現することができます。木のぬくもりのある家づくり、ダイニング周りに主婦の視点を取り入れる、プライベート空間の確保、収納スペースを家中に取り入れるなどのこだわりを自由設計で再現することが可能。
独自工法で快適で住みやすい家づくりを行っています。高気密高断熱だけに力を入れるのではなく、家の壁や天井に空気を流す、壁体内通気工法も可能に。「SRシステム」と「リターンシステム」を併用し、温度差、カビ・ウイルス、エネルギーロス、光熱費、ストレスのない暮らしの提供を目指ています。

暖かく住める家を実現

住宅性能は、基準を大きく上回り、誰もが住みやすいと感じる空間となっています。全館冷暖房で生活した場合、断熱性能は、国交省が定める富山県の省エネ基準の倍以上、住宅のスキマ面積は省エネの10倍、光熱費は一般的な家庭の半分以下と言われています。
SR工法の暖房はホットカーペット1枚の電気代で全館が暖まりやすく快適。暖まりやすい理由としては、野島建設株式会社のつくる家が、高気密高断熱な上、深夜電力、壁体内通気があるおかげ。同様に、独自の暖房SRシステムも採用しています。

室内の温度差がない家

室内の温度差ゼロを目指す快適な家は、健康住宅としても推奨されています。温度差が激しいほど、結露が発生し、それが心身の不調につながる危険性も。野島建設株式会社のつくる家は、室内の温度差がほぼゼロの家。快適で安心な家を提供することができます。
そして、3つの空気の流れを機械を使用。そのおかげで、有害物質を遮断し、家中の空気のスムーズに循環させ、カビの発生を抑制。家の壁の中を、暖かい空気が通り、自然で居心地のよい空間を作り出します。

野島建設株式会社の基本情報

会社名 野島建設株式会社
所在地 〒937-0806富山県魚津市友道390-1
モデルハウス情報 富山市コンフォートヒルズ開

野島建設株式会社最新情報

イベント情報

  • 最新のイベント情報はありませんでした。

施工事例の最新情報

  • NOJIMAの魅力が全部詰まったオンリーワンの家づくり
    外観のアーチと窓の取り付け方が特徴的な外観 全体的に白さが強調された家ですが、屋根の木部を見せたり玄関ポーチに石を施工することでかわいらしさを加えてくれます。 白を基調としたリビングは吹き抜けを備え開放的に 白色がメインの色使いですので、非常に明るく開放的な仕上がりになっています。 そこに吹き抜けがある事で、さらに天井が高く見えて心地よい空間に仕上がります。
  • 動線が計画されたLDKと和室
    入り口からはキッチンが見えにくいが、キッチンからの動線は非常によくどこにでもアクセスしやすい作りとなっています。
  • 築50年以上の住宅をフルリノベーション
    インナーガレージと和風のアプローチは、電球色に包まれ人をやさしく迎えてくれます。キッチンより一段下がった位置にあるダイニングは、一瞬手狭に感じますが、ダイニングテーブルに腰掛けるとその感覚はなくなります。その快適な空間はきっと話が弾み、時間がたつことも忘れてしまう事でしょう。

野島建設株式会社公式サイトの更新履歴

  • 2020年10月23日
    こんにちは。そろそろ冬の足音が聞こえてきそうな時期になってきました。 今年の冬将軍は、昨年のようにゆっくりとお休みしていただきけたらと淡い期待をしています。先日自宅を直して、その際に太陽光発電と蓄電池を搭載しました。多くの場合、太陽光発電を搭載する理由は「電気代がかからずお得」的な話が多いです。そして蓄電池を搭載する理由として「環境にやさしい」「災害時の安心」などがあります。 実際に環境にやさしいのかどうかは、自分にはわからない部分がありますが、電気代は明確に下がりそうな雰囲気です。
  • 2020年10月30日
    こんにちは。 山に雪が積もって見えるようになり、冬が迫ってきていると感じている野島です。 自分の周りが大雪を予想しているので、自分は逆であまり降らない方に一票入れたいと思います。 先日LINEさんにスタンプを登録しました。 新しい当社のキャラクター「ノジマルくん」がスタンプになりました。 最近お客様と連絡をする際にLINEを使用していることが多いので、スタンプを作ってみてはどうかと提案したところ採用されたのでスタンプを作りました。 クリエイターさんから多くの提案をいただいたのですが、今回ノジマルくんを使ってスタンプを作ることになりました。

※公式サイトの情報より抜粋

快適で健やかに過ごせる
富山の注文住宅会社3選

省エネ性能が高い「HEAT20」G1グレードで、耐震等級3を標準仕様とし、健康にも配慮した家づくりに対応する会社を厳選。

通気断熱WB工法
の家
成友建設
高断熱なのに空気が循環する
換気がいらない
「省エネ・健康住宅」
平均坪単価
                       
57.0万円~60.0万円/坪
主な基本性能一覧
UA値*
断熱
0.4以下
C値*
気密
1.0m²以下
断熱
北海道
基準
耐震
耐震等級3
制震
制震
ダンパー
耐火*
省令準
耐火構造
無垢構造材の家
タカノホーム
肌触りが優しく、あたたかい
「自然素材」を使った
家づくり
平均坪単価
要問合せ
主な基本性能一覧
UA値*
断熱
0.4
C値*
気密
記載なし
断熱
北海道
基準
耐震
耐震等級3
制震
制震
ダンパー
耐火*
記載なし
全館空調の家
住友林業
家中どこにいても心地よい
「機械のチカラ」で
空気を制御
平均坪単価
60.0万円~100.0万円/坪
主な基本性能一覧
UA値*
断熱
0.41
C値*
気密
記載なし
断熱
北海道
基準
耐震
耐震等級3
制震
制震
ダンパー
耐火*
省令準
耐火構造

坪単価は、目安としてSUUMOを引用しております。 掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありませんので、契約・購入前には、十分な確認をしていただくよう、お願い致します。表示価格に含まれる費用は、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針に準拠しています。
なお目安として、別途工事費用、および諸費用(登記費用、借入諸費用)は、500~600万円となります(本サイト調べ)。

*建築基準法などで、火災が鎮火するまでの間、火災による建築物の倒壊・延焼を防止するために求めている性能のこと。
所定の条件を満たしている場合に火災保険料が安くなることがあります。