公開日: |最終更新日時:
ここでは80名の建築士の中からピッタリ希望のデザインができるR+house高岡(塩谷建設株式会社)が施工する輸入住宅の特徴や口コミ・評判などを紹介しています。
家を実際に建てようとしたときは、まだ子供がおなかの中にいて、出産後の家事や育児を含めた動きが想像できなかったのですが、子供ありきの生活をイメージした提案をしてくださったので、イメージがわきました。家が隣接しているから、家の外周りのことは考えていなかったのですが、2階をリビングにしてバルコニーを作成してもらえたのは感激しました。
子供たちが成長して、家が狭くなってきたので建てました。夢があって、建築士の方にサッシに書いて渡していたら、建てたい家の理想を叶えてくれたので、見て流涙しました。住んでいて感じるのは、冬にエアコンをつけなくても生活ができるということです。子供のアレルギーがひどくなることがなくなり、病院通いしなくなりました。
冬でも暖かく、家の中で洗濯物を一晩で乾かすことができています。ライフスタイルを考えて家を作ってもらったので、快く住んでいます。家を建てるときはいろいろな不安もありましたが、質問したり、疑問を聞いて解決していきました。出来上がってみたらそんな不安は消え去りましたが。
理想の家のかたちはあるけれど、実際に生活してみると不便だったり、子供さんがいると危険になることもあります。プロの人が家族や住んでいる環境、ライフスタイルに合った提案を上手にしていることが伝わってきます。
「本当に快適な家」づくりができる
富山の工務店・ハウスメーカー比較を見る
ハウスメーカーによっては、建築士が少数人数のところもすくなくありません。しかし、R+house高岡(塩谷建設株式会社)は、80名もの建築士が在籍しているため、デザイン数が豊富です。建築士が入ると費用が高くなると思われるかもしれませんが、むしろその逆で、さまざまな提案をすることができ、結果的に費用のロスを防ぎます。狭小の土地であってもそのスペースを有効活用できるデザインを心がけています。ただ単に形だけのデザインだけではなく、性能や住み心地を含めた総合的なデザインをおこなっています。
注文住宅は自由度が高いのが魅力のひとつです。自由にするほど費用がかさんできますが、家づくりに関わる全てを効率よく行い、費用を抑えることが大事になってきます。そこの線引きをわかるのは難しいです。しかし、R+house高岡(塩谷建設株式会社)では、ある程度の決まり事を作ることによって費用を抑えています。梁のサイズであったり、材料の無駄を省いたり、メーカーと直接取引によって中間マージンをかっとしたりといった品質の高い家を建てることを実現しています。
プロの建築士がデザインをする家は、高断熱、高気密、省エネルギーに優れ、耐久性と耐震性の高い家です。高気密の最低基準は1.0(㎠/㎡)であり、断熱基準も大幅にクリアしています。R+パネルを採用しておあり、室内の空気や湿気にも配慮。省エネルギー対象の家のため、長期優良住宅の認定を受けると税金の優遇があります。災害に対しては、建物の構造を専門とする建築士が確認しており、独自のパネル工法で振動が来たときには圧を分散させる構造になっており、耐震に強い家づくりをおこなっています。
会社名 | 塩谷建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒933-8545 富山県高岡市石瀬6番地の1 |
モデルハウス情報 | 富山県にはモデルハウス情報の記載はありませんでした。 |
省エネ性能が高い「HEAT20」G1グレードで、耐震等級3を標準仕様とし、健康にも配慮した家づくりに対応する会社を厳選。
坪単価は、目安としてSUUMOを引用しております。 掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありませんので、契約・購入前には、十分な確認をしていただくよう、お願い致します。表示価格に含まれる費用は、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針に準拠しています。
なお目安として、別途工事費用、および諸費用(登記費用、借入諸費用)は、500~600万円となります(本サイト調べ)。
*建築基準法などで、火災が鎮火するまでの間、火災による建築物の倒壊・延焼を防止するために求めている性能のこと。
所定の条件を満たしている場合に火災保険料が安くなることがあります。