公開日: |最終更新日時:
ここでは木材の特質を知り尽くす住宅メーカの株式会社トミソーが施工する注文住宅の特徴や口コミ・評判などを紹介しています。
訳あって、富山県内いろんなHMで働いていた経験から言えるのは、監督が丁寧で優秀なのは、トミソーです。(今はちがう会社にいるので、勧誘ではありませんよ!)このスレにはほとんど名前はあがっていませんが、この会社は監督がとても親切です。店舗併用住宅や、自然派住宅を建てたい人には是非、候補に入れて欲しい会社です。ただ、戸建住宅でデザイン性を強く求められるのは得意ではないかもしれません。
家づくりで重要なのは家を建築していく中で、監督となって現場を守ってくれる人です。設計通りの建物を正確に建てるため、現場を円滑にまわしながら、安心して住める家を作り上げます。口コミでは、株式会社トミソーの現場監督の評判がよいのが印象的です。また、デザイン性を求める家づくりというよりは、自然派の家づくりを得意としているようです。
「本当に快適な家」づくりができる
工務店・ハウスメーカー比較を見る
トミソーの「tsumiki」シリーズの家は、無垢材の家で、健康・省エネ・耐震・耐久性能を維持した状態の家を提供します。施工コストを出来るだけ削減し、住みやすい家をつくります。家族構成やライフスタイル、将来を見越した自由な家設計を取り込んだ家にも対応可能です。 子育て世代が安心して便利に生活できるように、生活動線や家事スペースの配置をママ目線に置きます。無垢材は調湿性能なので、小さな子供にも優しく家族全員の健康を維持します。家族のための妥協しない家づくりを形にしています。
予算に余裕があり家づくりに徹底したい人には、高品質のプランの家づくりが可能になります。プロが設計する家は、住む人を納得させ満足させてくれます。使いやすさ、住む人の生活スタイルにあったもの、既成概念にとらわれない発想で本当の住みやすさを追求します。 郷の家では、プロが設計した基本プランにさまざまなアイデアをプラスさせていきます。開口部を出来るだけ大きくし、光と風が自由に行き来できる空間を意識しています。耐震強度はもちろんのこと、心地よい空間づくりに手間を加えることもあります。また同時に省エネに意識した家を設計します。
定額制で家づくりを行う、いろはいえの選び方は、まず基本の2つのタイプの住宅から家を選択します。スタンダード2階建てかヒラヤのタイプです。続いて、ライフスタイルに合わせ、デザイン・好みの性能・仕様を選択します。もちろん完全自由設計で決めていくこともできます。 インテリアにこだわりのある人は、CRASH GATEのスタイリストがコーディネートした空間を選択できます。スマートライフ、略してスマイフでは、太陽光発電、窓、断熱、照明、給湯、換気、HEMSをグレードアップできます。生活の工夫や光熱費の削減につながります。そのほかにも、自然素材にこだわった家のスタイルや、家事をしやすい家にする家時短のアイデアを組み込んだ家のパターンも提供しています。
会社名 | 株式会社トミソー |
---|---|
所在地 | 〒939-8271 富山市太郎丸西町2丁目4-9 |
モデルハウス情報 | 藤ノ木モデルハウス |
※公式サイトの情報より抜粋
省エネ性能が高い「HEAT20」G1グレードで、耐震等級3を標準仕様とし、健康にも配慮した家づくりに対応する会社を厳選。
坪単価は、目安としてSUUMOを引用しております。 掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありませんので、契約・購入前には、十分な確認をしていただくよう、お願い致します。表示価格に含まれる費用は、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針に準拠しています。
なお目安として、別途工事費用、および諸費用(登記費用、借入諸費用)は、500~600万円となります(本サイト調べ)。
*建築基準法などで、火災が鎮火するまでの間、火災による建築物の倒壊・延焼を防止するために求めている性能のこと。
所定の条件を満たしている場合に火災保険料が安くなることがあります。