公開日: |最終更新日時:
富山市は富山県の中核市だけど、「病院っていくつあるの?」「診療科目は豊富?」そんな疑問にお答えします。
富山市には、内科/一般内科が119院、外科が38院、小児科が66院、整形外科が56院、歯科が195院あります。そのほか、眼科、皮膚科などの診療科目を取り扱っている病院・クリニックが30院以上、産婦人科20院以上あります。これだけの病院・クリニックが揃っていたら、「急に発熱した、ケガして血が止まらない…」という場合でも近くに医療機関に駆けつけることができます。
今回は富山市民が頼りにしている病院・クリニックをピックアップしてご紹介していきます。
内科・外科・整形外科・産婦人科、いろいろな診療科目がある富山市民病院は富山市民の強い味方。複数の診療科目に通いたいという場合はとても便利です。外来だけではなく、救急センターや入院環境も整っているので、急な病気で…。という場合も安心です。
産婦人科でお世話になった者です。看護師さんはテキパキと動き、常に患者さんのために行動しているという印象を持ちました。先生もベテランの方が多く、若い先生より安心して診察を受けることができましたね。二人目ができたときにもお世話になりたいです。
患者さんの症状について、ドクターと看護師さんが話していたのですが、お二人とも自分の意見を伝え合っていて驚きました。看護師さんがドクターに意見できるのは、お互いが信頼し合っているからなんだなと感じましたね。
内科・小児科の2つの診療科目に対応している内科クリニック。ボックス型で現代風のオシャレな外観が特徴で、院内は患者さんが歩きやすいように歩行スペースが広く取られており、体調が悪い患者さん同士がぶつからないよう配慮されています。院長はとても優しそうな表情をしており、患者さんひとり一人の質問にも快く答えてくれます。
問合せの電話で対応してくれた受付の人がとてもいい人でした。たどたどしい私の質問にも親切に答えてくれて、クリニック自体の印象も良くなりましたね。
先生がとっても気さくな人で、私が気持ち悪くて辛いときでも「大丈夫です。きっと治りますよ」と優しい表情で言ってもらえました。あの時の先生の言葉と表情は完治した今でも鮮明に覚えています。
夫婦でクリニックを営んでいるはやしクリニック。お互い消化器疾患を専門としているようですが、院長である旦那さんは内科系疾患を、奥さんは外科疾患を得意としています。苦しくない胃カメラとして有名な「経鼻内視鏡」を取り扱っており、その胃カメラを受けるために連日多くの患者さんが訪れます。
急に体調が悪くなり閉院ギリギリに駆け込んだのですが、快く対応してくれました。受付の方や看護師さんが私の顔色の悪さに驚いていたのを今でも覚えています。先生も一緒に治療にあたってくれて、チームワークの取れているクリニックだなと感じました。
院長はとても優しく院内の清潔感も良い、とても素晴らしいクリニックだと思いました。レントゲンやCTも完備されているので、どんな症状も診てくれるという安心感もあります。
蛍川クリニックは、一般内科の他に小児科もある、お母さんに嬉しいクリニックです。小児科では、発熱時やケガ以外の症状も診てもらえることができるので、お子さんの体調で気になることがあればすぐ駆けつけられます。
先生は女性の方なので話しやすいし、話の聞き方がとても上手です。私の下手な症状説明にも頷いて真剣に聞いてくれました。その分、診察に時間がかかってしまいますが、患者さんと真剣に向き合っているんだなと感じることができますよ。
乳幼児の娘を持つ母です。蛍川クリニックは小児科もやっているので、親子一緒に診てもらえます。先生は子どもが安心するよう、常にニコニコ笑っている素敵な方。腕もいいので安心して娘の治療をお任せすることができます。
省エネ性能が高い「HEAT20」G1グレードで、耐震等級3を標準仕様とし、健康にも配慮した家づくりに対応する会社を厳選。
坪単価は、目安としてSUUMOを引用しております。 掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありませんので、契約・購入前には、十分な確認をしていただくよう、お願い致します。表示価格に含まれる費用は、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針に準拠しています。
なお目安として、別途工事費用、および諸費用(登記費用、借入諸費用)は、500~600万円となります(本サイト調べ)。
*建築基準法などで、火災が鎮火するまでの間、火災による建築物の倒壊・延焼を防止するために求めている性能のこと。
所定の条件を満たしている場合に火災保険料が安くなることがあります。