公開日: |最終更新日時:
富山県の中核・富山市の校区に指定されている地区を深掘りしてみました。子どもの子育てをしつつ、住みやすい地区がいっぱいありましたのでご紹介します。
桜町は芝園小学校、芝園中学校を校区に持つ区です。この町には市内でも大きいショッピングモール「マリエとやま」があります。
「マリエとやま」には食品館だけでなく、ファッション専門店や雑貨屋さん、ゲームセンターが入っており、富山市民の娯楽施設となっています。
桜町には美味しいランチを提供するお店や、仕事帰りのお父さんたちが一杯楽しめる居酒屋も揃う、グルメな町としても有名。歴史勉強に最適な桜町遺跡もあり、遊び・勉強、両方楽しめる町です。利便性を重視する家族・賑やかな町で暮らしたいという家族に向いている町です。
富山駅から徒歩14分のところに芝園小学校が、徒歩15分のところに芝園中学校があります。桜町のお隣にあって桜町が遊ぶ・仕事する地区なら、芝園町は住む町と言ったところ。 芝園町は主に一戸建てやマンションが並ぶ住宅街。大きな公園もほとんどなく、「芝園町二丁目公園」が周辺では一番大きな公園となっています。静かで落ち着いた雰囲気の町なので、ゆったりと子育てしたいという家族に向いています。
堀川小学校・大泉中学校・堀川中学校を校区に持つ東中野町。この町には大きな公園・東中野公園があります。滑り台やブランコなどの遊具はもちろん、子どもがのびのびと遊べる芝生広場や多目的広場も。自然も多く残っているので、子どもを外でたくさん遊ばせたいという家族にピッタリの町です。
呉羽小学校・寒江小学校・呉羽中学校の校区に指定されている呉羽。この地区には「呉羽山」、「田尻池」、「とやま古洞の森自然活用村」など自然が多く残る地区です。自然に囲まれた環境でお子さんを育てたいという家族にピッタリでしょう。呉羽地区を巡回する「呉羽いきいきバス」も運航しており、交通も便利。運賃は統一100円。未就学児は無料で利用することができるので、小さなお子さんがいるお母さんにとってはうれしいサービスです。
婦中は、速星小学校・鵜坂小学校・朝日小学校・宮野小学校・古里小学校・音川小学校・神保小学校・速星中学校・城山中学校と小学校7校、中学校2校持つ地区です。
婦中には、「富山市立婦中図書館」があり、本の読み聞かせ会や、化学を楽しく勉強できるセミナーを開き子どもたちの教育をサポートしています。その他にも軽運動室や音楽練習室を利用できる「富山市婦中ふれあい館」や「婦中スポーツプラザプール」など充実した施設がたくさん。お子さんの教育に力を入れたい家族にはピッタリな地区です。
蜷川小学校と堀川中学校の校区に指定されている小杉。小杉駅周辺には「大阪屋ショップ 富山小杉店」というスーパーマーケットがあります。そこで日用品や食料品は購入できるので、買い物の心配はないでしょう。地区内には子どもの遊び場として「小杉第3公園」があります。
五福は五福小学校・西部中学校を校区に持つ区域です。区内には大学が多く、図書館や美術館もあります。「富山県五福公園」には敷地内に陸上競技や球場があり、知識・芸術・スポーツと子育てに嬉しい環境が整っています。
電車が通っていないので、交通の便はあまり良くありませんが、「アルビス アリス店」「大阪屋ショップハロー店」などのスーパーマーケットがあるので、日常生活には困りません。
八尾小学校・杉原小学校・保内小学校・樫尾小学校・八尾中学校・杉原中学校の校区に指定されている八尾。この区域は昔の街並みが残っていてどこか懐かしい雰囲気があります。 資料館・自然が多く、子どもの教養を深めるのには良い区ですが、駅が「越中八尾駅」の一つしかないため、車を持っていないと少し生活しづらいかもしれません。
省エネ性能が高い「HEAT20」G1グレードで、耐震等級3を標準仕様とし、健康にも配慮した家づくりに対応する会社を厳選。
坪単価は、目安としてSUUMOを引用しております。 掲載されている本体価格帯・本体価格・坪単価など情報の内容を保証するものではありませんので、契約・購入前には、十分な確認をしていただくよう、お願い致します。表示価格に含まれる費用は、別途かかる工事費用(外構工事・地盤工事・杭工事・屋外給排水工事・ガス工事などの費用)および照明器具・カーテンなどの費用を含まない一般的な表記方針に準拠しています。
なお目安として、別途工事費用、および諸費用(登記費用、借入諸費用)は、500~600万円となります(本サイト調べ)。
*建築基準法などで、火災が鎮火するまでの間、火災による建築物の倒壊・延焼を防止するために求めている性能のこと。
所定の条件を満たしている場合に火災保険料が安くなることがあります。